top of page
検索

これからは自分の人生を生きよう。-自分を大切にする方法Vol.5-

ここ数日、大寒波の訪れにより辺りは一面の銀世界。

しばらく、職場兼自宅のわが家に缶詰めになっていました。

今日やっと、お陽さまが顔をのぞかせ気分も上々の朝を迎えました。

お陽さまの光やエネルギーってやっぱり大切ですね。

光のエネルギーや人からのエネルギーを受けずに過ごすと心を

病んでしまいやすいもの。

こんにちは。ハピネスシャイニング心理カウンセラーの

おかひさ りえです。

『時は金なり』という偉大な言葉もあるように、時間って

本当に大切にしたいものですね。ここ最近は、私自身も人生の

時間を大切に、1日1日を、「今この瞬間」を、大切に生きること

ができています。

時間を大切にすることができれば、深く深く、自分の心と向き合う

ことができます。何かに追われたり、焦ったりすることもなく、

どんな状況でも心に穏やかな余白を作っておくことができるのです。

そうしていれば、自分が心の底から何を望んでいるか、何をしたいか、

どんな人生や世界を拓いていきたいかに気がつくことができる。

そう、これからは自分の心が何を望んでいるか、何をしたいか、

どんな人生や世界を拓いていきたいか。それを感じて、優先して、

生きていくことが大切です。

それが『自分の人生を生きる』ということ。

これまでゆるりとお届けしてきた「自分を大切にする方法」を

お読みいただいた方。

★自分の心の声に耳を傾けよう。-自分を大切にする方法vol.1-

★自分をないがしろにしない。思いは必ず相手に伝えよう。-自分を大切にする方法vol.2-

★私は私。周りと自分とを分離して「自分」を生きよう。-自分を大切にする方法vol.3-

★自分の心と深く向き合い心が望んでいることを叶えてあげよう。-自分を大切にする方法vol.4-

これからは、もう覚悟を決めるのです。

「自分を大切に生きる」覚悟です。そう決めるのです。

決めないことを選んで生きるのなら、それは。

あなたは、自分をないがしろにしていいと許可することに

なるのです。どうか、そのことに気がついてください。

自分を大切にして『自分の人生を生きる』とは、自分の心が

望むことを軸として、その軸が他人によってブレることを

決して許さないこと。

周りの人の価値観によって、あなたが大切な心を失う必要など

ないのです。

周りの人を優先しない。

いつの時も自分を信じて、自分を優先する。

周りの人との価値観が一致しない時は、

「あなたはそう思うんですね。だけど私はこうしたいのです。」

というスタンスで。ゆるぎないあなた自身の意志を自分で

尊重してあげましょう。

その軸をいつも心に置いて大切にして。

軸について、周りの人に自分の思いを伝えられると、なお

いいかもしれませんね。

そうやって、徹底して自分の軸や価値観、思いを優先する。

自分を心の底から認めることができれば、心の中のもう一人の

あなたが喜んで、さらに自分を大切にできるようになります。

自分の味方は、いつも自分。

自分を大切にしてあげられるのも、また自分。

世界にたった一人のかけがえのないあなたがいつも笑顔で

いられますように。

それではまた。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

★追伸★

昨年の夏からスタートした「心理カウンセラー養成講座1期」の講座も、

あっという間に基礎コースが終わり、応用コースも残り1回を残すのみ。

春に向けて、新しい講座を企画中です。心理カウンセラー養成講座2期の他

いま構想にあるのは。

「自己肯定感Maxで生きるための心理学-セルフカウンセリング/

セルフコーチング編-」(愛情があふれる心と体をつくる)

そんな内容です。

くわしくはまたお知らせしますので、ぜひご確認くださいね。

StartFragment

***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆

-2期生募集中-

ハピネスシャイニング心理カウンセラー

養成講座基礎コースのご案内

***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆

***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆

ハピネスシャイニング心理カウンセラー

養成講座応用コースのご案内

***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆

EndFragment

bottom of page