top of page

検索


2022年12月6日
苦手なことこそ、自分らしくゆっくりと。-YouTubeチャンネルのご案内-
YouTubeチャンネルを開設させていただきました。 想定し始めてから、準備して開設にいたるまで、どれくらいかかったでしょうか? 3か月、4か月… いや、きっとそれ以上。 お届けしたい内容の考えごとや企画は、とても楽しいのです。...


2022年11月30日
その感情、感じてもいいし、あってもいいし、出してもいい。
あなたの心のなかに、いま、 その感情があることで。 その感情にたいして、あなたは どう感じていますか? その感情のこと、 「感情ちゃん」と呼びましょうか。 「感情くん」と呼びましょうか。 それとも、他のなまえで呼びましょうか。 私がお逢いさせていただく方々は、よく...


2022年11月17日
どんなあなたでも存在価値ある大切な人。
どんなに、いま、あなたが悩んでいたとしても どんなに、いま、あなたがどん底にいたとしても どんなに、いま、あなたが落ち込んでいたとしても あなたが存在価値ある大切な人であることは変わらない。 どんなに、いま、あなたがこの世からいなくなってしまいたいと そう感じていたとしても...


2022年11月3日
心の声に意識を向ける大切さ。心の声を優先する大切さ。
人の脳は、1日に1.2万~6万回の思考をおこなっているそうです。 そして、そのうちの8割ほどは、マイナスの思考なんだというお話しは 有名なこと。 あなたの日常をふりかえってみてください。 そうだなぁと感じられる方がどれほどいるでしょうか。...


2022年10月25日
あなたの感情も体験も、あなただけのもの。-だからこそ大切なこと-
カウンセリングをしていると、よく、こんなことを聞かれます。 「これだけの感情を感じているのは私だけなのでしょうか? 他の人たちはどうなのでしょうか?」 と。 心に重さをともなう感情。 そう、あなたがいま感じているその感情は とても苦しくて、...


2022年10月16日
あなたの心がいま傷を負っているなら。
あなたの心が、もしもいま 傷を負っているなら 重さを抱えているなら 傷を負っているときまで 重さを抱えているときまで どうか 自分を責めないで 自分を罰しないで ひどい傷で 抱えきれないほどの重さで もしも 前を向けないなら 前を向けるときがくるまで...


2022年10月5日
誰よりも尊い自分自身への慈しみを、そして思いやりを。
流れていく日々のなかで つい自分にばかり厳しくしていませんか? 自分を責めていませんか? 自分を批判していませんか? 大切な人たちのことは大切にできるのに 大切な人たちのことは思いやれるのに 自分のことは、自分でいくらでも傷つけてしまえるから だからといって...


2022年9月21日
たとえ立ち止まることが怖くなっても。
心が不安定なとき。 心が深い傷を負って前に進めないとき。 心がひどく疲れているとき。 こんなときは、すこしだけ、いま目の前にあるすべてを脇におき 立ち止まることが必要です。 でも、ときに 立ち止まっていることが怖くなってしまったり...


2022年9月12日
目の前にあるものに意識を向けると変化する感情。
ないものや自分にはできないことにばかり意識を向けていると 苦しくなってしまいます。 でも あるものや目の前にある幸せや自分にできることに意識の向く先を 変えると、心のおもりが軽く、軽くなって。 感情が変わります。 ないものや自分にはできないことにばかり向く意識の状態は...


2022年9月5日
感情と共に過ごすなか、意識の先を変えることで起きる変化。
自分がいま感じている感情は、人生でとても尊くて。 その感情を感じている自分とその感情を感じるだけの経験を乗り越えた自分のことを 大切に、まるで抱きしめてあげるかのように大切にすることは、とても大切なこと。 その感情と共に自分の人生を生きていることって、とてもとても尊いのです...


2022年9月1日
どんな感情を感じてもいい。心にあるその感情を認めてあげよう。
あなたがどれだけ苦しかったとしても あなたがどれだけ認めたくなかったとしても どんな感情も感じていい。 感じてはいけない感情なんてないのだから。 いま、心にあるその感情を認めてあげよう。 いま、その感情を抱えている自分を認めてあげよう。 その感情が大きいほど...


2022年8月24日
あなたの人生も経験もすべては唯一無二。かけがえがなく尊いもの。
いまがどんなにつらくても いまがどんなにしんどくても 振り返ったときにみえる過去が どんなにつらかったとしても どんなにしんどかったとしても 消えてしまいたいくらい 消してしまいたいくらい 自分の人生や経験を否定してしまいそうでも あなたの人生や経験は あなただけのもので...


2022年8月1日
あの日の自分に還ろう-小さい自分の心の感覚を思い出す-
あなたが心を感じたとき その奥深くにある、強い痛みやひっかかりに あなたは、どう接してあげていますか? 自分に厳しくていつも自分を罰してしまうあなたのことだから もしかしたら その強い痛みやひっかかりを 全力で否定して、それではいけないと、更に更に罰してしまうのかも...


2022年7月9日
悲しいニュースに心が不安定になっているあなたへ
いつのときも、どんな状況でも、大切なことは変わらず。 大切なことは、あなたが安心できていて、そして かけがえがなく大切な存在だということです。 昨日、私たちの住む日本に起きた予期せぬ悲しい出来事に心を痛めている方、 不安定になっている方、きっと多いのではないでしょうか。...


2022年7月4日
大切な自分だからこそ、いま必要な選択を優先しよう。
あなたの心のなかには、いま。 どんな感情がありますか? そして その感情を抱えたあなたはどんな表情をしていますか? なにを抱えているから、その感情を、その表情を いま、抱え込んでいますか? いつも、自分に厳しく、罰するのではなく。 今日は、そっと、そんな自分に寄り添って...


2022年6月21日
あなたは、もっと自由に生きられる。
雨の日が続きますね。 お天気によって、揺れ動いてしまいそうな心の状況もあるけれど でも、雨には感情を洗い流してくれる効果があります。 また、雨の雫のリズムには、心の安定や浄化の効果もあります。 雨の日は、自分の心を静かにみつめる日。...


2022年6月13日
あなたは誰よりも大切な存在だということ。それはいつも変わらない。
たまに、つい忘れてしまうよね。 自分の人生を 自分の日常を 生きていると 自分よりも、もっと大切な存在だと感じる人たちがいるから。 自分のまわりにいる大切な存在。 父や母や お爺ちゃんやお婆ちゃんや 兄弟や パートナーや 子供たち そう...


2022年6月7日
誰よりもあなたがあなたを愛し、大切にしよう。
「もっと優しくしてほしかった」 「もっと笑ってほしかった」 「もっとこっちを見てほしかった」 「もっと認めてほしかった」 「もっと愛してほしかった」 「もっと幸せでいてほしかった」 あなたの心のなかにある、こんな思い。 どれくらい、ありますか?...


2022年6月2日
悩んでいても希望は持てるし、持っていい。
悩んでいるとき 心のなかに重たい感情があるとき 目の前に乗り越えられない壁があると感じるとき そんな状況の自分だけれど、「こんな自分でいたいなあ」と感じる理想の自分って どんな自分ですか? こんにちは。心理カウンセラーの理恵です。...


2022年5月26日
体や心が不調なときの過ごし方
こんにちは。心理カウンセラーの理恵です。 最近は、体や心の不調を感じてしまいやすい季節ですね。 寒暖差の激しさや気候の変動も大きくて、体ばかりか心の不調を感じているひと、 きっと多いのではないでしょうか。 私がお逢いしている皆さんにも、体や心の不調を感じているひと、とても多...
bottom of page